早春ツーリング

オクトランGTRが国土交通省組立車の認定を取得し、ナンバーが交付されてから早いもので1年がたちました。マフラー交換のリニューアルも終わったので神奈川のサイドカー有志でつくった「湘南サイドカークラブ」の仲間たちと3月9日10日、早春の伊豆へツーリングに出かけました。

いつもの西湘バイパスサービスエリアに集合、今回は三浦半島で自動車修理業を営むOさんが友人と参加されました。

バイクはBMWR100Sで父親ゆずりとか。カーはなんとドニエプルだそうで見るからに頑丈そうです。みんなそろったところで出発。目指すは南伊豆下賀茂温泉の民宿「九条」です。途中から湯河原の会員Aさんが車で合流。愛車GLサイドカーがバッテリートラブルで無念の自動車参加とか。

ところがちょうど河津桜の見納めシーズンらしく、下田まで走っては止まりを繰り返すロング渋滞。みんな「クラッチを握る手が脱力状態だよ」と言う状態。疲れるは、グズルGTRのエンジンにストレスはたまるはでやっとのことで民宿に到着。熱めの露天風呂で汗を流した後夕食宴会。みなさん疲れたせいか同じ部屋の4人は夜9時にはご就寝でした。

翌朝宿の前の河原の土手で記念撮影。河津桜は少し葉が出始めていましたがピンクの花が満開でそれはみごとでした。

Oさんともお別れです。またご一緒しましょう。

日曜日とあって今日も混みそうなので道の駅で自由解散。それぞれに家路につきました。あとで聞いたところ一般道を選んだ連中が一番早かったようです。やっぱり旅慣れている人は違います。
と言うことでわが湘南サイドカークラブ初めての一泊ツーリングも無事終了。GTRは全走行361kmで燃費は渋滞が響いてか13.17Km/㍑でした。いよいよシーズン開幕、今年もあちこちおじゃましますのでよろしくお願いします。
スポンサーサイト