fc2ブログ

ドライブレコーダー取付

PA110013_426.jpg

 愛車GTRサイドカーにドライブレコーダーを取付けました。目的は事故や煽り運転対策の他、趣味のツーリング動画に活用したいと思ったからです。品物はAKEEYO AKY-958(中国製)価格はAmazonで15888円(19年9月)でした。

PA120027_437.jpg

 3インチモニターの付いたドラレコ本体はメーター左側のダッシュボードにビデオ用雲台(Velbon)を介して取付けました。このモニターは映る画面を「リヤカメラ・鏡像」に設定すると、バックミラーとして利用できます。

PA120023_432.jpg


 フロントカメラは本車とカーのほぼ真ん中あたりに付けました。

003_410.jpg

 これはフロントの静止画像ですが、動画もFULLHD1080Pでなかなか良く写ります。車体の一部が映り込みますがこれはこれで雰囲気があります。

DSCN4381_415.jpg

 リヤカメラですが当初はリヤフェンダー上部に取付けました。しかしテスト走行の画像は振動によるブレが激しく実用に耐えませんでした。

PA060067_421.jpg

 そこで後輪のリヤサスカバー部に自由雲台を加工して取付けました。見てくれは良くありませんが、振動対策はバッチリでブレのないすっきりした映像となりました。

PA120025_434.jpg


 完成写真です。乗車位置から見るとメーターのすぐ左側で視認性もよく、モニターは3インチですがバックミラーとしてそこそこ役に立ちそうです。

PA120017_436補正


 モニター左の黒い箱はマイクを兼ねたリモコンで、下の丸いボタン短か押しで静止画像(写真撮影)、3秒長押しで上書きされない保存したい動画を記録することができます。

キャプチャ_430

 AKEEYO社のHPからダウンロードしたソフトによりパソコン画面で記録した映像を見ることができます。(最近の製品はWIFIでスマホから閲覧可能)また、GPSアンテナ(別売り)を付ける位置情報が記録され、走行中の速度や位置情報をGoogle Mapで見ることができます。

 防水、振動、取付場所、配線の取り回しやコンパクト化などバイク用ドラレコは困難な課題が多く、国産では欲しいものが見当たりません。外国製(中国)は意欲的な製品が開発され進化していますが当たり外れが多く、信頼性がまだまだと言われています。耐久性や性能、使い勝手などしばらく使って見て再度リポートの予定です。

 2020年10月  野地幸雄

     オクトラン営業担当   野地幸雄   090-3148-3044
     オクトラン工場     大和田重美   047-161-1041







スポンサーサイト



プロフィール

octrun

Author:octrun
OCTRUNではサイドカーの製造、販売や金属部品の製造、販売等を行っています。

ご要望に合わせてオーダーメイドのサイドカーをお作りします!
またバイクや車のワンオフパーツなどの製作も対応致しますので、お気軽に御依頼下さい。

公式サイト
http://www.octrun.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード