fc2ブログ

GTサイドカーの詳細

GT走行写真

既報のとおりJSC全国ミーティングでデビューしたBMWK1200SGTサイドカーの詳細をお知らせします。
 この車はオクトランGTサイドカーの発売を記念して製作されたデモンストレーションカーで、制動能力試験対応車として4月に難関の車検登録を完了しました。 なお上の写真はサイドカーカレンダーでお馴染みの南出様よりご提供いただきました。御礼申し上げます。

IMG_20150511_0001.jpg


 まずこのサイドカーの諸元表(車体寸法等)ですが上記のようになっています。GTRよりコンパクトに仕上がっていますので狭い道でのすれ違いや、山岳道路での走行に最適です。なお本車(バイク)の大きさや重量になどにより諸元は異なります。

IMG_3097_01.jpg

 本車とカーボデイの隙間が狭くなっていますがこれはパッセンジャーの居住性やトランクの収納量を最大限に確保しているためです。

IMG_3102_01.jpg


 ボデイの長さは2650mmとこのクラス最大級の長さとなっていますが、これはオクトランオリジナルシャーシーの長さに合わせたものです。大型バイクを除き、通常の本車(バイク)であれば、サイドカーの全長はこのボデイ長さに納まるはずです。

DSCN2480_01.jpg

 このボデイのもう一つの特徴はパッセンジャーの着座位置が低く、スクリーン(風防)の位置も高く設定されているためパッセンジャーに走行風が直接当たらないように設計されていることです。長距離走行の疲労も軽減されるので、これなら奥様や恋人にもきっと喜んでいただけるでしょう。これがオクトランのこだわりであり、心使いの一つなのです。

IMG_3079_01.jpg

 これはオプションで装着された電動バックギヤです。シャフトドライブ車の場合デフが邪魔でGTRのように平ギヤが取付られません。そこでオクトランは全く新しい後輪駆動方法を考案しました。写真のようにインターナルギヤをホイールに取り付けることにしました。ところがこの特殊なギヤを製作してくれる業者さんがいないのです。全国を探し回り、やっと新幹線の部品を製造しているメーカー様に引き受けていただきました。モーターの駆動力はGTRの1.5倍だそうで軽々とスムーズにバックします。

IMG_3106_01.jpg

 このサイドカーは40リットルのアルミ製ガソリンタンクが装備される予定です。側輪後部に装着されるのでトランク容量は少なくなりますが、およそ500kmは無給油で走れそうです。(1㍑15km走ると計算)まさにGTサイドカーにふさわしい装備となりますね。
サイドカーの新時代を開拓するオクトランにふさわしいサイドカーに仕上がりました。ご期待ください。

オクトランGTサイドカー(制動能力試験対応車)は、ほぼ全ての新型バイクにセッティングが可能です。価格は350万円(本車除く)からとなっていますがご相談ください。

お問い合わせ、お見積もりは オクトラン 営業担当 野地幸雄   携帯電話 090-3148-3044まで


 

 



スポンサーサイト



プロフィール

octrun

Author:octrun
OCTRUNではサイドカーの製造、販売や金属部品の製造、販売等を行っています。

ご要望に合わせてオーダーメイドのサイドカーをお作りします!
またバイクや車のワンオフパーツなどの製作も対応致しますので、お気軽に御依頼下さい。

公式サイト
http://www.octrun.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード