GTR東北ツーリングその2

8月17日宿泊料(瓶ビール1本付)16,640円を支払って山形県広河原湯ノ沢間欠泉「湯の華」を8時30分に出発しました。今日は一般道を285km走って秋田県田沢湖畔のハイランドホテルを目指します。帳場の人が行く先を聞いて「遠いね!」と言ってましたがこのときはそんなに時間がかかるとは思っていませんでした。しかし35度Cを超える暑さの中の一般道は街中の渋滞も多く体力がどんどん消耗していきます。途中は写真も撮れず、どこで昼食をとったかも忘れてひたすら走りやっと午後5時30分乳頭温泉郷の手前にあるハイランドホテル山荘に到着しました。

ホテル前の駐車場にはすでに多くのサイドカーが駐車していましたが、事務局の黒澤さんが「ここへ留めたほうがいいよ」とホテル前の場所に駐車させていただきました。暑さと疲れでぼーっとしているうちに夕食宴会が始まりました。小関川支部長のご挨拶をいただいてから恒例の神宮司さんの音頭で乾杯!ビールがうまい!。

それから飲んだり食べたり話したり宴会がすすみます。GTRのトランクの上にチラシを置いて自由に取っていただこうと思っていたのですが事務局の方が「宴会で配ってやるよ」とみなさんに配っていただきました。ほんとうにありがたいことです。感動したのは写真の高橋さん、78歳で現役のサイドカー乗り、会場でスナップ写真を撮るなどお年が信じられません。すっかり元気をいただきました。道中の疲れが出てきたので二次会の途中で失礼して11時ころ寝てしまいました。

明けて18日、たくさんの方からGTRの質問をいただきました。ブログを見て仙台から車で奥様と見に来られた方もおられました。説明不足があったかと思いますがじっくりご検討ください。朝試乗をお勧めした方も私がもたもたしているうちにお帰りになりました。ごめんなさいです、次回ぜひオクトランサイドカーの素晴らしさを味わってください。9時から事務局のご案内で田沢湖たつこ像までプチツーリングする御仲間で記念写真。

伊勢から参加された北さんご夫妻。写真は奥様の運転です。背筋がシャンとしてかっこいいです。

神宮司ご夫妻のBMWR69Sサイドカーです。新車同様、美しいですね。


たつこ像を見たあとみなさんにご挨拶して帰途につきます。ヤマハDS11の本間さんは宮古へ、メガゼウスの長洲さんは茨城へということで途中までご一緒します。私は福島県磐梯吾妻スカイライン経由で鷲倉温泉へ向かいます。
JSC東北大会を主催された事務局のみなさん本当にお世話になりました。とても良い思い出をつくることができました。心から感謝しております。またお会いしましょう。
スポンサーサイト