GTR初めての東北ツーリング


ライディングポジションの改良は大正解です。常磐道を北上しながら楽な姿勢でツーリングを楽しみます。以前より上体が立ったおかげで風が上半身に程よく当たり体を支えてくれます。GTRは約4600回転で100km/h、120kmからこのエンジンの唯一の振動領域5千5百回転にはいります。そのわずかな振動も6千回転を超えると嘘のようになくなりエンジンは俄然元気付いてきます。SAではご覧のように注目の的。エンジンは何か?誰が作っているのか?値段は?など質問が相次ぎます。ZEUSのときは逃げ回っていましたが今回は丁寧に質問の一つ一つにお答えします。

今回のツーリングは私の所属するZOC(ZEUSオーナーズクラブ)の企画です。東北会員に三陸の被災地を
案内していただくのが目的です。参加したサイドカーはZEUS,メガZEUSが9台、OCTRUNGTR1台の計10台。三陸海岸を北上しながら未だ続く地震の爪あとを見て回ります。

南三陸町の防災対策庁舎です。屋上の2m上まで津波が押し寄せ最後まで住民に避難を呼びかけた女性職員遠藤美希さん24歳以下二十名が亡くなりました。生存者は十名。町長はアンテナに捕まって無事だったとか。こうして間近に見るとあふれる涙を押さえることができませんでした。
href="http://blog-imgs-62.fc2.com/o/c/t/octrun/201305231235556ff.jpg" target="_blank">

気仙沼港から5百m流されて座礁した大型巻き網漁船第十八共徳丸330t。住宅地のど真ん中です。下から見上げると「こんなでかい鉄の塊が流されるのか」と改めて背筋が寒くなりました。
このあと陸前高田、大船渡などを周って岩手県北上市水神温泉湯元東館に到着。15名の仲間と楽しい宴会が続きます。私は丸一日の走行に疲れて途中でご就寝。写真を撮るのも忘れてグッスリです。GTRは高速もワイディングも楽しいサイドカーですが、乗ってる本人は3年ぶりのブランクを押しての長距離ツーリング。さすがにバタンキュウでした。つづく
スポンサーサイト